![]() 修行と壁 |
先月に行なわれた洪人館オープンにウチから選手がひとり参戦してきました。
彼は人一倍の努力家で将来は武道の先生になりたいんだそうです。
今は稽古と各地で行なわれる試合に没頭してます。
たった一人でも試合のために各地に出向いて闘って帰ってきます。
ウチでテコンドーを始めたばかりのころは人一倍の努力はしておらず、実力もそれなりでした。
今となっては試合に出るたびにきちんと勝って優勝をして帰ってくるようになりました。
しかし、今回の洪人館は残念ながら一回戦まけ。技術的な壁にぶち当たってます。
過去にも他の選手たちがこういう壁にぶち当たってきてるのを見てきました。
そのほとんどの者が壁を乗り越えることより引き返すことを選択してきました。
それが普通なんでしょうね。でも普通のままでは人以上にはなれません。
一人でも試合にガンガン出てくる彼にとっては、
この壁をこえる努力が彼をさらに高いところへ上げるきっかけになるでしょう。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
グリードテコンドークラブ
http://greedtaekwondoclub.com/
Mail:greedtaekwondoclub@gmail.com
TEL:090-9053-8664
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
名古屋グリードテコンドークラブのブログはあまり更新しないので頻繁にチェックしてください
名古屋のグリードテコンドークラブでは、指導者によるブログ更新をしております。道場の練習の様子や道場生とのエピソードにはじまり、試合の様子や結果も逐一お知らせしております。
しかしながらこのブログの更新、ややさぼりぎみです。
毎日こつこつと積み重ねることがとても苦手な指導者が、道場生のご父兄様に試合や練習の写真を送りつけられ催促されながら書いております。
たまに急に大切なことを伝えたりもするので頻繁にチェックしておくことをおすすめします(笑)
ブログからテコンドーを通じて得られる日常では手に入らない経験、例えば試合で真剣勝負をする感性を養い勝利の喜び、負けた時の悔しさなどを感じ取っていただけましたら幸いです。もちろん試合に出なくても趣味としてとりくんでもらってもかまいません。
きちんと基本から始めればどなた様でも習得が可能です。お気軽に名古屋市のグリードテコンドークラブにお問い合わせください。